※ご注文後、2〰3週間後のお届けとなります。ご了承ください。
JR札幌駅近くのホクレンビル地下1階にある「ラーメン札幌 一粒庵(いちりゅうあん)」。
地産地消の精神で、北海道産食材の中でも特に「良い食材」を選び、バランスのよいラーメンを作っています。
~ポイント~
【麺】
北海道産小麦を100%使用した自家製麺です。
かん水は、天然モンゴルかん水を使用しています。毎日、天気、気圧、気温湿度を考慮して作っています。
【味噌】
味噌は米、大豆、羅臼産のラウシップという塩に至るまで100%北海道産の素材を使ったブレンド味噌を使用。この一粒庵の味噌ダレがラーメンスープによりいっそう深いコクを与えます。
【行者ニンニク】
山菜の王様「行者ニンニク」が入っているのが一粒庵のラーメンの最たる特徴です。行者ニンニクは、疲労回復を促す「アリシン」、殺菌作用、身体を温める効果、があります。店主が母校の東海大学と共同開発し、におわない調理方法を施しています。
【チャーシュー】
道産にこだわった柔らかいチャーシューを丁寧に作っています。
麹や酵母が醸して作り出す深みのある自然な味わいと行者ニンニク粉末を配合した味噌ラーメンと道産小麦100%の自家製麺の組み合わせはここ「ラーメン札幌 一粒庵」ならではのラーメンです。
一粒庵のラーメンはスクランブルエッグを調理するとより美味しくお召し上がりいただけます。
→ラーメン札幌一粒庵 元気のでるみそラーメンの作り方
商品は冷凍の、「麺」・「スープ」・「具材(チャーシュー・メンマ・行者ニンニク)」がセットとなっております。
スープ、具材を湯煎して、麺を茹で合わせてお楽しみ下さい。詳細はリーフレットを送付致します。
※当商品は冷凍商品です。
※お支払いはクレジットカード払いのみとなります。
※別途、所定の送料を申し受け致します。
※写真・盛り付けはイメージです。
■商品について
原材料名 生めん(小麦粉(国内製造)、卵白(卵を含む)、食塩/酒精、乳酸ナトリウム、トレハロース、かんすい、加工でんぷん)、スープ(豚骨エキス(豚肉を含む)、鶏ガラエキス(鶏肉を含む)、豚肉エキス、みそ(大豆を含む)、豚脂(豚肉を含む)、米、白菜エキス、玉ねぎエキス、にんにくエキス、しょうがエキス、ネギエキス、ラー油(ごまを含む)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ピーナッツバター(落花生を含む)、調整豆乳(大豆を含む)、ごま、香辛料、食塩/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料)、具(豚肉、豚脂、行者ニンニク、食塩、ごま油(ごまを含む)、唐辛子、ベーコン(豚肉・卵・乳成分・大豆を含む)、にんにく、清酒、本みりん、醤油/調味料(アミノ酸等))
総重量 510 g(麺 130 g)
※本製品は卵・乳成分・小麦・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を使用しています。
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
※万が一お体に異常を感じた場合は、お召し上がりにならないでください。
■コラム~北海道産味噌について~
北海道で味噌づくりの動きが起こるのは、幕末、幕府直轄地となってから。幕末屈指の近江の豪商として有名な江差(えさし)の豪商・鈴木甚右衛門が、箱館奉行に対して、蝦夷地で味噌を作り、江戸・大阪・北陸・中国地方で売りさばき、官御用味噌としておかみに納入し、払い下げを受けるなどのアイディアを出していましたが、実行に移されず、やみくもになりました。
その後、明治政府が蝦夷地を北海道と改称し、屯田兵が開拓を始めたころ、食料はほとんどない地からの移入で賄っていましたが、特に米と味噌は「米噌」と呼ばれ、大切に扱われたそうです。移入味噌で主流を占めたのは、津軽味噌や佐渡味噌。特に東北や北陸から多く北海道に移植したため、故郷の味を懐かしんで求められたようです。
次第に、北海道で味噌の製造がはじまり、農業開拓によって道内で良質な大豆が生産されるようになると同時に、味噌や醤油の製造も盛んになりました。
品質面では当初、津軽味噌や佐渡味噌の模倣でしたが、時間を経るにしたがって、オリジナリティのある味噌が出てきました。北海道の味噌は赤色・淡色ともに工事の使用量が多く、長時間熟成させるのが特徴です。これが味噌ラーメン特有の濃厚なうまさの基盤になっています。
【味噌の栄養成分】
味噌の原料になっている大豆は必須アミノ酸を含む20種類のアミノ酸を含有しています。それが味噌になると、発酵熟成という工程が加わり、消化吸収が促され、さらに老化を食い止める抗酸化作用が加わります。ビタミン類も豊富で、若返り成分のビタミンE、疲労回復のビタミンB群、余計な塩分の排出を促すカリウム、神経の昂りを抑えるカルシウム、コレステロールを下げるリノール酸、貧血を防ぐ鉄分、整腸作用のある食物繊維と、味噌は栄養満点な食べ物です。